福岡市に注意書きだらけの児童公園の場所はどこ?自治会長が嘆く驚愕の理由とは?!

スポンサーリンク
時事ネタ

どもども!ゼットンブログへようこそ!

今回話題になっているのはこちら

福岡市内にある児童公園が『注意書きだらけ』という驚愕の公園がある事件になります!

注意書きの多くある児童公園って一体どういうことなのでしょうか。

そんな児童公園の名前や場所はどこなのでしょうか。

また、なぜそういうことになったのか気になりますね!

そこで今回は

注意書きだらけの児童公園の事件報道について

児童公園の名前や場所について

・注意書きだらけになった理由について

・世間の反応

調査しましたので、早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

注意書きだらけの児童公園の事件報道!

出典元:https://news.yahoo.co.jp/

福岡市内にある児童公園にて、『数多くの注意書きだらけの公園』があると女性30代からの指摘があり、今ネット上で話題になっています。

事実確認するため、記者がその場所に訪れたところ、赤い塗料で以下の文が書かれていたそうです。

・サワガナイ

・ボールアテルナ など

こういった注意書きが、あちこちに多数発見されました。

なぜ、カタカナ?!

もちろん看板にも注意書きがあったとされています。

その数なんと、❝67点❞にも及んでいるとされています!

その中でも一際目立ったのが、あずまやの大声キンシ ケイサツニツウホウ ❞❝ ゴミステルナ などの文字であったと言われています。

またまた、カタカナだ!

ではなぜ、このようなことになってしまったのか。

その理由についての前に、この児童公園の場所は何処なのかですね。

スポンサーリンク

児童公園の名前や場所はどこ?

出典元:https://www.nishinippon.co.jp/

グーグルマップから画像背景などから調査してみたところ、それらしい有力な手掛かりの情報は見つけることはできませんでした。

現時点で分かっている情報としましてはこちらになります。

・市営住宅にあること。

・福岡県福岡市内にあること。

名前と場所については、情報が開示され次第、追記していきます!

スポンサーリンク

注意書きだらけになった理由は「トラブル多発」のため!

出典元:https://www.nishinippon.co.jp/

結論から申し上げますと、注意書きだらけの児童公園になってしまった理由は『トラブルが多発』していた原因とみられています!

この児童公園は『市住宅供給公社』『自治会』が共同で設置したとされています。

但し、注意書き等に関しては、自治会長の判断で書かれたとされています。

看板に関しては、自治会の要請を受け、市住宅供給公社が設置したものになります。

この注意書き適用に関して、自治会長である67歳男性は以下の内容にてこうつづっています。

・10年以上前からこの公園でトラブルが多発していた。

・中でも小中学生によるゴミのポイ捨てが、めちゃめちゃ多い。

また、『備品の損壊』も大きな要因でもあったとされています。

備品の購入や修理などは、自治会にて会費を住民から集めていました。

ですが公園でボール遊びをしていたところ、集会所の窓ガラスを割り、逃げたこともあったとか。

この修理代だけでも、約2万円を自治会で負担していたそうです。

しかし、取材をした日の夕方に、公園でキャッチボールをしていた大人2人がいました。

窓ガラスが割られ、逃げられたこともあり、男性が怒号で「やめろって言うとろうが!」という場面がありました。

これに対して、男性は以下のようにつづっていました。

・負担を考えるとルール徹底を厳しく言わざるをえない。市住宅供給公社が管理してくれれば一番良いが…

このようなことがあったため、色々と試行錯誤で対策をしていた感じですね。

それで、粘着テープにて、❝ ごみを捨てるな /騒がない / ルールを守る ❞という内容が壁に貼付けをするようにしました。

けれど、その貼付けたテープは何度もはがされていたそうです。

次にテープではなく、水性の塗料で注意書きをするようにしたとされています。

テーブルや椅子等は市住宅供給公社に要請して撤去しています。

この注意書きに関して、自治会長は❝ うわべだけ見て『やりすぎ』と言わないでほしい ❞と言われています。

これに対して、市住宅供給公社はこうつづっています。

・「数が過剰である」と判断し、3月中旬に手書きの注意書きを消した。かわりに、自治会と連名で、新たに注意書きの看板を増設する予定

いずれにしても、これで自治会だけが批判されるのはいかがなものか、と疑ってしまいます。

スポンサーリンク

世間の反応!

この報道に対する世間の反応を集めてみました!

注意書きだらけの児童公園、記事を読むとしっかり子供が悪い 小中学生がゴミを持ち帰らず紙で注意してもはがす、近所の窓ガラスを割って名乗りでない(2万相応で自治体が補償した)とか 公共の公園を維持できる民度の場所じゃない… これで批判されるの自治体がかわいそうすぎる…閉鎖でいいとおもう..

ごみのポイ捨て、ボール遊びして窓ガラス割って逃げる、自治会で修理も掃除も管理も負担となれば仕方ない気はする たまり場になって荒れると治安悪化にもなるし「公園」が無くなるかの瀬戸際かな

子供が騒げない場所、賑やかじゃない場所は真っ先に治安の危険性を疑う。 警備員の時でも子供の声が聞こえない場所に限って頭のおかしい爺婆が工事に要らんクレームをつけてくることが多かった。

ウチも自治会が清掃したり遊具の点検したりしてるけどさ、部外者がやってきて荒らし放題したり、近隣住民の迷惑になるようなことしたりするんで、もう公園閉鎖してもらおうよって話になってる。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、福岡市内の市営住宅内にある児童公園で『多数の注意書き』があることについて調査しました!

記者にて判読したところ、67点ものの文字が確認できたそうです。

1つの児童公園で、この数は凄いですね。

しかし、なぜこういう事態になった理由について、更に調査を行いました。

それが10年以上前からのトラブルが多発していたことが原因ではないかとみれます!

自治会の方で、試行錯誤の対策を試みていたところで、この報道が出たという感じですね。

いずれにしても、市住宅供給公社にて何かしらの対策防止に努めていただきたいですね。

以上、ご愛読いただきありがとうございました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
時事ネタ
スポンサーリンク
ゼットンをフォローする
ゼットンブログ
タイトルとURLをコピーしました